地震の備え2024.08.26 04:57通常、スーパーやその他ドラッグストアなどで置いているものがあるときに、商品が不足したりなくなることがあります。以前では、新型コロナウィルスのときは、使い捨てマスクが不足が生じました。品不足が生じると、それに伴うまとめ買い、いわゆる「買いだめ」が生じます。また、それに伴う卸業者が一...
ルールについて2024.07.09 08:14個人的に多々「ルール」が正しくないのではないかと思うことがあります。それは往々にして支配者がルールを決め、かつ、その方達の方に有利にはたらいているからです。時に少数派や反対派の意見が正しいのではないかと思うことも多くあります。戦国時代や戦時中は、他国を支配し、多くの殺人をしたもの...
価値感の重要性2024.03.19 01:49日本は、日本人自ら一番平和な良い国と呼んできました。30年間、給料が上がらなくとも、デフレで物価が下がったからよかったじゃないかと自らに言い聞かせてきました。しかし、その日本でも、少しづつ流れが変わってきたように感じることがあります。以前は一部の人間しか知ることが無かったこと、隠...
2023年の国内の出生数 75万人2024.02.28 20:46昨日、厚生労働省から発表された記事では出生数75万人、婚姻数50万組とになり、少子化は今後も進行予測されるとの記事がトップニュースで流れました。一方、死亡者数は160万人との事で83万人が自然数減とのことで、第一次ベビーブームの「団塊の世代」が今後後期高齢者世代になるため、死亡者...
新年あけましておめでとうございます。2024.01.04 02:262024年を迎えるにあたり、皆様のご健康とご多幸をお祈りを申し上げます。令和6年能登半島地震の震災会われている方々やそのご家族、支援にあたられている皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。家も崩れ、まだ余震も続き、電気ガス水道などが止まったままになっている状態では、普通の...
最近あった良いこと2023.12.13 21:06先日、ケアマネジャー業務のグループワーク研修時に、担当講師のかたから「各々、自己紹介のときに最近良いことがあったことを話してください」とおっしゃられていました。何か前向きに考えを持つ習慣を持ち、相手の良いところを見出していくことが必要と述べられていました。確かに、この仕事では障が...
生活や人生の無駄の意味は2023.10.22 23:52生活においては、趣味や高価な物に関して一見、無駄なものととらえる見方があります。時と場合により、身の危険や生活の危惧がある場合においては、優先順位により手放したり、必要ではない場合があると思います。車においても必要なものが備わっていれば、動けばいいと言う方もいます。生活においても...
30年後の日本2023.09.13 07:22アイデンティティという概念を生みだしたガリクソン氏は、人間の発達を「乳児期」「幼児前期」「幼児後期」「学童期」「青年期」「成人期」「壮年期」「老年期」という8つの発達段階に分けました。そして、それぞれの発達段階で心理社会的危機が発生し、その危機を乗り越えることで発達していくことが...
体にいい食べ物2023.05.19 12:54テレビを見てると「普通」だと思っていた食べ物が、本来とは異なっている食べ物だと思う機会がありました。野生の「生」の鹿肉を家で飼っている猫や犬に食事として与えていました。これまで、キャットフードやドッグフードなど生でないものが「普通」と思っていました。生であっても茹でるほうが良いも...
利用者の希望に沿った支援とは②2023.04.18 20:08ご利用者の自宅にお伺いし、話を聞き、ご本人の生活状況を少しづつわかってくると「それはいかがなものか」と思わざるを得ない場面が往々にして出てきます。支援者は人生の時間を一緒に過ごすときに、「人生のゴールはこちらではないか」というのをアドバイスや相談で返答をいたします。しかし、ご本人...
利用者の希望に沿った支援とは①2023.04.18 19:20ご利用者のご自宅に訪問し、ご本人と面会し、いろいろな話を聞かせていただきます。その中で、支援は必ずしも「本人の希望通り」をかなえられるものではないと思うことがあります。例えば、老いを感じるものに関して「治したい」と言われても無理なことです。「お金がもっと欲しいから何とかして」と言...
何が良いものなのか2022.12.16 01:18人それぞれ、好みや雰囲気などの好き嫌いがあると思います。100人いて100人とも同じ意見ばかりでは、世界が成り立っていきません。不思議なのは、人間でなくとも動物でも大きな身体をしていても草食動物であったり、同じ草食でも、パンダのように笹が好物という動物、蟻を好んで食べるアリクイな...